通信課程美容学科 3年制 40名
厚生労働大臣指定
目指す職種
目指す資格
Features学科の特徴

一般コース
中学校卒業以上の者
※高等学校在学者は、2026年3月卒業見込みの者
美容所従事者コース
中学校卒業以上で
2026年4月時点で美容所において、
常勤で美容業界に従事している者
curriculumカリキュラム
必修科目
- 関係法規・制度
- 保健
- 美容技術理論
- 運営管理
- 衛生管理
- 香粧品化学
- 文化論
- 美容実習
選択必修
- 理容・美容カウンセリング
- ヘアスタイル画によるトータルファッション
- 外国語
- 社会福祉
- ビジネスマナー

3年間のスケジュール
通信教育のテキストは、(社)日本理容美容教育センターより、順次郵送されます。
必修科目(8科目)と選択必修科目(5科目)の13科目を学習計画に従い、教材ごとレポート(問題形式)を提出していきます。
1年次のスクーリング開講予定のイメージ
本校でのスクーリングは、月~金曜日の平日に行います。日程は別途通知します。
中学校卒業者は、高等科の現代社会・科学・保険の3科目の課題(レポート)提出が必要となります。
美容所従事者コースは3年間で36回のレポート(問題形式)提出と300時間以上のスクーリングが必要となります。
一般コースは3年間で36回のレポート(問題形式)提出と600時間以上のスクーリングが必要となります。
出願時の提出書類に変更があった場合は、速やかに本校事務局までご連絡下さい。
通信課程美容科は、専門士の称号は得られません。