- 龍馬情報ビジネス&フード専門学校
- 設置学科
- システム工学科

社会をITでもっと魅力的にし、IT業界をリードできる
システムエンジニアやプログラマーを育成
目指す職種〉
■ システムエンジニア
■ プログラマー
■ カスタマーエンジニア
■ ネットワークエンジニア
■ インフラエンジニア など
目指す資格
■【国家資格】高度(プロフェッショナル)試験
■【国家資格】応用情報技術者試験
■【国家資格】基本情報技術者試験
[※午前試験免除]
■ 情報処理技術者能力認定試験
■ C言語プログラミング能力認定試験
■ Excel表計算処理技能認定試験
■ ビジネス能力検定ジョブパス など
学科の魅力

国家資格取得率は全国トップクラス
情報処理技術者試験の最高レベル「データベーススペシャリスト試験」では、11年連続で合格者を輩出!これまでに累計27名が合格しています。

県内企業や大手IT企業へ
バツグンの就職実績
県内企業はもちろん、県外の大手IT企業からの信頼も厚く、就職率は5年間平均95.7%を誇っています。

即戦力となる
知識・技術・問題解決力を習得
体系的にシステム開発の知識と技術を深く学ぶため、卒業後はさまざまなポジションで活躍できます。3年間で大学に負けない人材を育成します。


在校生メッセージ
本校出身であり、現在もシステムエンジニアとして活躍している父の姿に惹かれ入学しました。初めて学ぶ分野でも先生方が丁寧に教えてくれるので、学習面に不安はありません。卒業後は、日々働く人々の負担軽減となるシステムの開発を行い、顧客と同僚どちらからも求められるエンジニアになりたいと思っています。
柿本 修英[高知商業高校出身]

学習の流れ
3年間でじっくり実力を身につけます

コンピュータに関する知識やプログラマーに求められる技術の基礎をしっかり身につけ、国家資格である「基本情報技術者試験」の合格を目指します。

プログラミング言語のイロハとも言える「C言語」を使って、自らプログラミングできる創造力と技術力を習得します。また、システム開発の必須技能である「データベース」や「ネットワーク」などについて学びます。

IT業界に必須のプログラミング言語「Java」を使用し、高度なプログラミング能力を身につけます。1年を通して、実践を想定したシステム開発演習を行い、上級SEに必要な高いスキルを得られます。
システム工学科のつよみ
実際の仕事を想定した学びの中で培うスキル
システム開発演習
①レゴスクラム

プロジェクトチームを組み、実装とテストを繰り返して開発を進める手法「アジャイル開発」を、レゴブロックを用いて学んでいきます。
②システム設計

顧客の要求をもとに、さまざまな画面レイアウトやデータベース等の想定をしながら、システムの設計書を作成していきます。
③プログラミング/テスト

設計書をもとに、実際にシステムを作成。作成したプログラムが顧客の要求通りに動くかチェックして、動作確認と修正を繰り返します。
④プレゼンテーション

自分たちが開発したシステムの発表を、先生や後輩たちの前で行います。プレゼン後はフィードバックを行い、今後に活かしていきます。
即戦力を養う「インターンシップ」の充実

本学科では、多くの企業さまの協力のもと、インターンシップを行っています。
実際の仕事の現場で業務を体験することで、自分の将来像や目標が明確になり、社会に出るまでにクリアすべき課題が見つかります。卒業後、即戦力として活躍するためのビジネススキルを身につける機会としても大変重要です。
企業さまの声

パシフィックソフトウエア開発(株)
高知県高知市
福永 龍雄 さん
管理部 総務課 係長
学生たちの積極的な姿勢が好印象!
インターンシップは、その受け入れ企業が属する業界の動向を知る機会になりますし、学校で学んだ知識がどのように現場で活かされ、逆に実際の業務とどれだけレベルが違うのかを知ることができます。今後の人生の目標を明確にするためにも欠かせないステップだと言えます。
主なカリキュラム
■ コンピュータ概論
■ パソコン概論
■ プログラミング
■ アルゴリズム
■ C言語
■ Java
■ Visual Basic
■ システム開発
■ システム設計
■ システム構築
■ ネットワーク
■ データベース
■ コミュニケーション
■ 国家試験対策 など
時間割イメージ
2年次/前期

年間スケジュール


〈主な資格取得実績〉
2022年3月卒業生16名中
[国家資格] 情報処理技術者試験






内定先(左から)
●(株)アネステック
神奈川県川崎市
西本 洸星(伊野商業高校出身)
●KCCSキャリアテック(株)
東京都港区
岡本 尚大(伊野商業高校出身)
●(株)ヘルメスシステムズ
東京都港区
山本 怜(高知東工業高校出身)
業界で活躍している多くの先輩たちが培った信用と実績が、本校の学生に対する高い信頼に繋がっています。