設置学科
- 龍馬看護ふくし専門学校
- 看護学科
気になる職業から学科選択
医療系 |
---|
目指せる学科 |
●看護学科 |
●医療事務・医療秘書学科 |
●看護師 |
厚生労働省の免許を受けて、療養上の世話や診療の補助を行う。 |
●医療事務 |
病院やクリニックで、医療費の計算や患者さんの応対などを行う。病院経営を支え、患者さんと医療スタッフをつなぐ大切な役割。 |
●医療秘書 |
医師が行う仕事のうち、電子カルテの入力や医療文書作成などの事務的な業務をサポートする。 |
●調剤薬局事務 |
調剤薬局で、処方せんの受付や、データ入力、お薬手帳の発行など、薬剤師の仕事のサポートを行う。 |
地域の人が健康に、
そして豊かな暮らしをしていくために、
龍馬看護ふくし専門学校の
4学科で学んだ卒業生が
街のあらゆるところで活躍しています。
看護師

厚生労働省の免許を受けて、患者さまの療養上の世話や診療の補助を行います。
<活躍できる職場>
●病院
●クリニック
●訪問看護ステーション
●医療系企業
●児童養護施設
●障がい児(者)施設
●介護保険施設
●特別支援学校
●認定こども園
●幼稚園
●保育所
●保健所・保健センター
●乳児院
●一般企業
助産師

出産時の支援や、妊娠・出産・産後に渡って母子の健康を守るための一連の管理・指導活動を行います。
<活躍できる職場>
●病院
●訪問看護ステーション
●保健所・保健センター
●乳児院
保健師

地区活動や健康教育・保健指導などを通じて疾病の予防や健康増進など公衆衛生活動を行います。
<活躍できる職場>
●訪問看護ステーション
●保健所・保健センター
●地域包括支援センター
●一般企業
養護教諭

学校の保健室の先生として生徒の健康管理と保健指導を行います。
※保健師の免許を取得することで、養護教諭免許状が取得できます。
<活躍できる職場>
●学校(小・中・高・専門学校・大学など)
医療事務

病院や診療所などの受付窓口で患者さまの対応や各保険機関への診療報酬の請求などを行います。
<活躍できる職場>
●病院
●クリニック
医療秘書

医師が医療業務に専念できるようにカルテの代行入力や処方箋・診断書などの作成補助、検査予約などを行います。
<活躍できる職場>
●病院
●クリニック
介護事務

福祉施設や医療機関などで利用者さまやご家族の対応を行います。
<活躍できる職場>
●病院
●訪問看護ステーション
●介護保険施設
●地域包括支援センター
調剤薬局事務

調剤薬局で薬剤師のサポートや患者さまの対応を行います。
<活躍できる職場>
●調剤薬局
歯科受付
歯科助手

患者さまの受付・誘導・窓口会計や治療の準備、アシスタントなど歯科医師の補助をする仕事です。
<活躍できる職場>
●歯科クリニック
医療システム
インストラクター

電子カルテや医事コンピュータを扱う企業に勤務し、取引先である病院へのさまざまな対応を行います。
<活躍できる職場>
●医療系企業
幼稚園教諭

満3歳から小学校就学までの子どもを対象に、遊びや音楽、絵画・製作や運動などの教育を行います。
<活躍できる職場>
●児童養護施設
●特別支援学校
●学校(小・中・高・専門学校・大学など)
●幼稚園
保育教諭

保育士資格と幼稚園教諭免許のWライセンスを持ち就学前の子どもたちを受け入れ、「保育」と「教育」を一体的に実施します。
<活躍できる職場>
●認定こども園
保育士

保育所などの児童福祉施設において、子どもが心身ともに健やかに育つよう援助する仕事です。
<活躍できる職場>
●保育所
●乳児院
●一般企業
●病院
●児童養護施設
●障がい児(者)施設
●特別支援学校
●学校(小・中・高・専門学校・大学など)
社会福祉士

社会生活を営む上で困難を抱えている方からの相談に対して、助言や指導、援助を行います。
<活躍できる職場>
●病院
●児童養護施設
●障がい児(者)施設
●特別支援学校
●介護保険施設
●学校(小・中・高・専門学校・大学など)
●地域包括支援センター
●一般企業